スタディサプリEnglish(英語)の評判・口コミは?日常英会話に効果なし?
英会話をしたいけど、英会話学校は敷居が高いし、スタディサプリEnglishの日常英会話は評判・口コミが良さそうだけど効果はあるの?
アプリで英会話を勉強するのって、実際に英会話の上達に効果はあるの??
という人のために、今回はスタディサプリEnglishの評判・口コミ、体験談をはじめ、アプリの内容、デメリットも紹介していきます。
私自身、英会話にブランクがあり、5ヶ月前から日常英会話コースを続けてますが、明らかに自分自身の英会話の上達を感じています。
実際に使ったけど、あまり効果が見られないという人も中にはいるようです。
- スタディサプリEnglish 日常英会話の内容・勉強法
- スタディサプリEnglish 日常英会話のメリット・デメリット
- スタディサプリEnglish 日常英会話で効果が出る人、効果が出ない人
- スタディサプリEnglish 日常英会話のリアルな評判・口コミ
など、スタディサプリを日常英会話を実際に使ってみる価値があるかどうかを検証していきます。
今ならスタディサプリ日常英会話はキャンペーン中で、無料で7日間体験できます。合わなければすぐに解約できますので、気になる人は一度試してみましょう。
それではスタディサプリEnglish 英会話の内容を見ていきましょう。
目次
- 1 スタディサプリEnglish 日常英会話の学習内容
- 2 スタディサプリEnglish 日常英会話の良い口コミと悪い評判
- 3 スタディサプリEnglish 日常英会話のキャンペーン
- 4 スタディサプリEnglish 日常英会話のデメリット・メリット
- 5 スタディサプリEnglish 日常英会話はどんな人にオススメなのか
- 6 スタディサプリEnglish 日常英会話の料金や会員種類の違い
- 7 スタディサプリEnglish 日常英会話を解約する方法
- 8 スタディサプリEnglish 日常英会話を利用期間内に解約して返金してもらうには
- 9 スタディサプリEnglish 日常英会話とTOEIC対策講座の違いは?
- 10 まとめ
スタディサプリEnglish 日常英会話の学習内容
スタディサプリEnglishがどんなものかわからない人のために、まずはスタディサプリEnglish 日常英会話の内容を紹介します。
まずはスタディサプリEnglish 日常英会話のレベルについて説明していきます。
スタディサプリEnglish「日常英会話コース」のレベル
スタディサプリEnglish「日常英会話コース」のレベルは7つのレベルに分かれています。
英検のレベルやTOEICの点数でわかりやすく説明していますので、自分のレベルを確認してみましょう。
Level 1 英検5級程度(TOEIC300点以上)
中学初級程度、英語を習い始めた方の最初の目標。
家族のこと、趣味やスポーツなど身近な話題が出題されます。
英語の基礎固めに最適です。スピーキングテストも受験可能です。
Level 2 英検4級程度(TOEIC400点以上)
中学中級程度、出題形式や内容が、より実用的に。
身近なトピックを題材とした読解問題が加わります。
基礎力をぐんぐん伸ばしていきましょう。
スピーキングテストも受験可能です。
Level 3 英検3級程度(TOEIC500点以上)
中学卒業程度、二次試験でスピーキングテスト。英語で考えを伝えましょう。
筆記試験の題材は、海外の文化など少し視野が広がります。
Level 4 英検準2級程度(TOEIC600点以上)
高校中級程度、教育や科学などを題材とした、長文の穴埋め問題が加わります。
センター試験の問題形式と共通点が多く、入試対策にも最適。
高校卒業段階の英語力の達成目標:準2級~2級(文部科学省)
Level 5,6 英検2級程度(TOEIC700点以上)
高校卒業程度、医療やテクノロジーなど社会性のある英文読解も出題されます。
海外留学、国内での入試優遇・単位認定など、コミュニケーション力が高く評価されます。
ビジネスシーンでも採用試験の履歴書などで英語力をアピールできます。
ライティングが加わります。
Level 7 準1級程度(TOEIC800点以上)
大学中級程度、エッセイ形式の実践的な英作文の問題が出題されます。
「実際に使える英語力」の証明として高く評価されています。
英検の内容は公益財団法人 日本英語検定協会の公式サイトより引用
スタディサプリEnglish「日常英会話コース」の学習コンテンツ
スタディサプリENGLISH「日常英会話コース」の学習コンテンツには以下の7つのコンテンツがあります。
それでは早速、コンテンツを一つずつ紹介していきますね。
①内容理解クイズ
登場人物の会話をリスニングした後、その内容をどの程度理解しているかをチェックできます。
②ディクテーション
英語を聞き取り、文字に書き起こすレッスンです。単語のスペルを覚えられて、発音も自然に身につきます。
③会話文チェック
ストーリーを読んで、1レッスンごとのポイントを解説と講師画面のそれぞれでチェックできます。
英会話の際に使える単語やイディオムを2つずつ覚えられます。
④なりきりスピーキング(発音レッスン)
自分がストーリーの登場人物になりきって、パソコンやスマホに向かって英語で話します。
発音はチェックしてもらえるので、ネイティブの発音に近くなるようにアドバイスがもらえて、英語のリズムや表現を身につけられます。
⑤クイックレスポンス
画面に表示される日本文を見て、すぐに英語でスピーキングするレッスンです。
⑥リスニングPLUS
スタディサプリEnglishの日常英会話のメインはデイリーレッスンで、それ以外に2つのリスニングのコンテンツがあります。
その一つがリスニングPLUSです。
レッスンを受ければ受けるほど、オンライン学習の強みを生かして、自分の弱点を教えてくれます。
⑦オートリスニング
スタディサプリEnglishの日常英会話のメインはデイリーレッスンで、それ以外に2つのリスニングのコンテンツがあります。
そのうちの一つがオートリスニングです。
スタディサプリEnglish 日常英会話の良い口コミと悪い評判
スタディサプリEnglish 日常英会話コースの悪い評判
①スタディサプリEnglish 日常英会話コース 悪い評判(twitter)
英語勉強しろってことで会社からスタディサプリ提供されたんだけど、これ、全部授業ダウンロードしてるにも関わらずえげつない通信量なのは何なの…? 私が家でダウンロードしてきたものは何なのだ???オフライン視聴くらいさせろよ。通勤電車でやろうと思ってたのにムリw(twitter @lamb_soramameさん)
②スタディサプリEnglish 日常英会話コース 悪い評判(2ch)
私は何年も英会話教室に通ってますが、日常英会話コースはアプリでただひたすら一人で英会話を学習するので、リアリティがなくて、実際に人と会って話さないと上達しないと思いました。
③スタディサプリEnglish 日常英会話コース 悪い評判(2ch)
ディテーションがなかなか難しいです。英会話教室のほうが直接教えてもらえるので向いていると感じました。
④スタディサプリEnglish 日常英会話コース 悪い評判(2ch)
日常英会話の発音チェックは判断基準が低いと思いました。
⑤スタディサプリEnglish 日常英会話コース 悪い評判(2ch)
私のように英語が苦手なひとでもできるのかと思ったけど、なかなか難しかったです。英語の基礎をわかっているレベルは必要だと思いました。
⑥スタディサプリEnglish 日常英会話コース 悪い評判(2ch)
レッスンの数が多すぎて、なかなか手がつけられずに終わってしまいました・・・。
スタディサプリEnglish 日常英会話コースの良い口コミ
①スタディサプリEnglish 日常英会話コース 良い口コミ(twitter)
今日も電車の中でコツコツとスタディサプリ英語続けておりますねん。 仕事をしてて忙しい社会人や時間のない主婦の英語勉強で一番おすすめなのはスタディサプリやと感じてる 勉強できる質と量と継続性を考えるとこれしかないかと。(twitter @345Englishさん)
②スタディサプリEnglish 日常英会話コース 良い口コミ(2ch)
学生の時の授業では、あまり英会話の楽しさがわからなかったけど、スタディサプリ英会話を始めて、毎日楽しく英会話学習を続けられています。なりきりスピーキングはとても面白いです。
③スタディサプリEnglish 日常英会話コース 良い口コミ(2ch)
英語ではリスニングが苦手ですが、スタディサプリ英会話で苦手意識をなくせたらと思い、始めました。そのおかげでTOEICのリスニングは以前より点数が上がりました。ディクテーションはタイピングすればいいので、とても気に入って使ってます。
④スタディサプリEnglish 日常英会話コース 良い口コミ(2ch)
今までは外人っぽく英語を話すのに抵抗があって、英会話を始めること自体も躊躇していました。スタディサプリEnglishのなりきりスピーキングを始めてから、周りの目を気にすることなく真似することで、自然に英会話が身につくのでうれしいです。
⑤スタディサプリEnglish 日常英会話コース 良い口コミ(2ch)
スタディサプリEnglishでは発音をチェックしてくれるので、自分の発音を改善することができて、英会話する時に気をつける点がわかります。
スタディサプリEnglish 日常英会話のキャンペーン
スタディサプリEnglish 日常英会話では、年に何度か料金が安くなるキャンペーンを行っています。
申し込みの条件に当てはまれば、月額料金が割引になります。
スタディサプリEnglish 日常英会話
- 月額払い : 980円
- 12ヶ月プラン : ひと月あたり 817円→720円
無料期間の間に解約すれば費用は0円で、12ヶ月プランを途中で解約したら残りの期間は返金してくれます。
解約はサイトから簡単にできるので、気になる人は気軽に使ってみることをオススメします。
スタディサプリEnglish 日常英会話のデメリット・メリット
ここからはスタディサプリEnglishのデメリットとメリットを説明します。
スタディサプリEnglish 日常英会話の3つのデメリット
- 実際に会って先生と話せない
スタディサプリEnglishはweb上で学習するので、リアルに先生と会って会話をすることはないです。 - 教材はすべてweb上なので、必要なら買う必要がある
テキストはなくて、web上で問題を解いたり、会話の学習をしたりします。 - オンラインのみで、オフラインでは使えない
スタディサプリで学習するときは、インターネット環境が必ず必要になります。
スタディサプリEnglish 日常英会話の3つのメリット
- ストーリーになっているので、楽しく勉強できる
登場人物が会話する形式で話が進んでいくので、展開を楽しみながら、登場人物になりきって英会話をできます。 - 月額980円で使える
英会話スクールだと月額は5000円〜で、オンライン英会話でも3000円〜するので、月額980円で使えるのは魅力ですね。 - レベルが1〜7まであるので、自分にあったレベルからスタートできる
レベルチェックをして、7つのレベルから自分にあったレベルがわかります。自分にあったレベルからスタートできるので、安心して始められます。
スタディサプリEnglish 日常英会話はどんな人にオススメなのか
ここからはスタディサプリEnglishでどんな人に効果があるのか?どんな人にオススメなのか説明していきます。
スタディサプリEnglishで効果がある人の特徴
- 英会話スクールに行く費用を出す余裕がない人
大学生や新入社員の頃は、英会話スクールに通いたいけど、そのお金を払う余裕がないという人もいるでしょう。
スタディサプリEnglishの日常英会話コースなら、月額980円から取り組めるので、学生さんにもオススメです。
まずは日常会話コースで学習して自信をつけてから、英会話スクールや留学に行くことをオススメします。
- 英語を学びたいけど自信がないので、まずは自分だけで勉強したい人
英語が苦手だけど勇気を出して取り組みたい、長年英会話から離れていたので対面で話すのに自信がないという人はいるでしょう。
スタディサプリEnglishの日常英会話コースでは、自分のペースで英会話の勉強を進めていけるので、人の目を気にすることなく学習できます。
- 仕事が忙しくて英会話スクールに行く時間がない社会人
お金に余裕はあるけど、英会話スクールに行く時間がないという社会人もいるでしょう。
日常英会話コースなら、忙しい社会人でも空き時間や通勤時間を使って英会話の勉強をできます。英語の基礎を身につけたら、オンライン英会話などの実践的に海外の人と話すサービスに変更することをオススメします。
スタディサプリEnglish 日常英会話で効果がない人の特徴
- 日常英会話のレベルが中級以上の人
ある程度日常英会話ができるという人は、実際にネイティブとコミュニケーションするのが近道です。
スタディサプリEnglishの日常英会話コースは普段の生活で使えることが一番大事です。
アプリである程度基本を思い出したら、リアルにネイティブと話せるオンライン英会話がオススメです。
- お金も時間も使える人
お金も時間も余裕があるという人は、アプリで基礎を身につけたら、実践していきましょう。それぞれの目標や目的によっても異なりますが、英会話はとにかく実践することが大事です。
スタディサプリEnglishの日常英会話コースはあくまでも基礎固めのツールとして使い、オンライン英会話、英会話スクールなどでリアルにネイティブと話す機会を作りましょう。
Level1の担当講師、Tomo先生は上智大学外国語学部英語学科卒業。アメリカ・ジョージタウン大学大学院言語学部にて修士号取得し、桐朋中学高等学校教諭として活躍中。現場にこだわり15年近い教授経験を持つ。特に初級者の英語教育に関して精通しており、ファンも多い。人気書籍「起きてから寝るまで英語表現」(アルク)等の監修者等を歴任している。スタディサプリEnglishから引用
レベル1の講師、辰巳友昭先生の動画はこちらです。
Level1は一般的な日常表現や言い回しを理解して、自己紹介などのやりとりができるレベルを目指し、英語力の目安は英検5級程度です。
Level2 講師 横川綾子 先生
Level2の担当講師、Aya先生はテンプル大学大学院修士課程修了(英語教授法)。大学で英語科目を担当する一方、日本で数少ないETS公認TOEFL iBT® Propell Facilitatorとして日本各地で教員・学生対象のセミナーを行なう。自らも英語学習者として日々研鑽を積み、取得資格にTOEIC® 990 ・TOEICS&Wテスト 200/200 ・英検1級 ・通訳案内士(英語)などがある。(スタディサプリEnglishから引用)
レベル2の講師、横川綾子先生の動画はこちらです。
Level2は一般的な日常表現や言い回しを理解して、自己紹介などのやりとりができるレベルを目指し、英語力の目安は英検4級程度です。
Level3 講師 ニック・ウィリアムソン 先生
Level3の担当講師、Nic先生はイングリッシュライフ代表。シドニー大学で神経心理学を専攻。同大学で3年間日本文学も勉強し、日本の文化にも明るい。英語の講師としての17年間のキャリアの中で、英会話教室をはじめ、企業向け英語研修や大学の講義、SKYPerfect TVの番組の司会やラジオのDJ、数々の雑誌のコラムや7冊の英語本の執筆など、活動の場は幅広い。(スタディサプリEnglishから引用)
レベル3の講師のニック・ウィリアムソン先生の動画はこちらです。
Level3は家族や仕事のことなど日常的に使われる表現を理解して、情報交換ができるようになるレベルを目指し、英語力の目安は英検3級程度です。
Level4 講師 イムラン・スィディキ 先生
Level4の担当講師、Imranr先生は上智大学 大学院 卒業。プライスウォーターハウスクーパースに2年半勤務し、並行して2003年に立ち上げたコペル英会話の開校以来、12年に渡り、生徒、メルマガ読者等を含めて20万人以上の生徒に英語を指導。「英語を諦めている方々にもう一度英語の習得そして英語の楽しさを感じてもらうこと」を目標としている。(スタディサプリEnglishから引用)
レベル4の講師のイムラン・スィディキ先生の動画はこちらです。
Level4は家族や仕事のことなど日常的に使われる表現を理解して、情報交換ができるようになるレベルを目指す。英語力の目安は英検準2級程度です。
Level5 講師 横山カズ 先生
Level5の担当講師のKaz先生は通訳を行う。JALをはじめ、大手自動車会社や電機メーカーにて重役会議の同時通訳を歴任。また東進ハイスクール特別講師として、独自の指導法により、前例のない劇的な実績を達成する。「英語に好かれるとっておきの方法~4技能を身につける~(岩波ジュニア新書)」「パワー音読入門(アルク刊)」の著者でもある。(スタディサプリEnglishから引用)
レベル5の講師の横山カズ先生の動画はこちらです。
Level5は仕事、学校、レジャーでの話題や個人の関心事について、脈絡のある文を作りながらやりとりができるレベルを目指します。英語力の目安は英検2級程度です。
Level6 講師 水野稚 先生
Level6の担当講師のYuka先生はHONDA、NEC、日立等の企業英語研修講師や、大手英会話学校講師、有名大学講師を務める中、東大博士課程を経てオックスフォード大学修士号を取得。現在は、東京・白金台でMELS英語学校を主宰するほか、一般社団法人英語教育推進事業団の学術顧問も務める。単なる語学教育に留まらず、国際教養人としてのマナーや、日本文化発信のための英語力取得を目指す指導方針を採っている。(スタディサプリEnglishから引用)
レベル6の講師の水野稚先生の動画はこちらです。
Level6は仕事、学校、レジャーでの話題や個人の関心事について、脈絡のある文を作りながらやりとりができるレベルを目指します。英語力の目安は英検2級程度です。
Level7 講師 愛場吉子 先生
Level7の担当講師、Yoshiko先生は筑波大学(国際関係学)卒、コロンビア大学大学院にて修士号(英語教授法)取得。アルクの企業研修英語講師、スピーキングテストの試験官等を経て、Calvin Kleinニューヨーク本社のライセンスビジネス事業部にて勤務。帰国後、ビジネス英語研修会社Q-Leapを共同設立。ビジネス経験と英語教授のスキルを活かし、ビジネスパーソン向け英語指導に従事。中央大学ビジネススクールでも教鞭をとっている。(スタディサプリEnglishから引用)
レベル7の講師の愛場吉子先生の動画はこちらです。
Level7は抽象的・具体的な話題や複雑な内容を理解し、緊張せずに流暢かつ自然にやりとりできるようになるレベルを目指します。英語力の目安は英検準1級程度です。
スタディサプリEnglish 日常英会話の料金や会員種類の違い
スタディサプリEnglishの無料会員になるのはいいけどプレミアム会員とどう違うの?
と思う人のために、ここでは会員種類の違いを説明します。
スタディサプリENGLISHには3種類の会員種別があり、以下の3つです。
- 無料会員・・無料で使える会員、すべてのサービスを使える
- プレミアム会員・・・無料期間が終わり、有料の会員
- ゲスト会員・・・携帯アプリで使う会員。各レッスンのレッスン1だけを使える。
スタディサプリEnglishは7日間の無料会員からスタートして、無料期間が終わったら自動的にプレミアム会員に切り替ります。
無料期間中でもプレミアム会員と同じように使えるの安心してしっかり使って、課金するかどうか決めてくださいね。
スタディサプリを無料期間が終わってから使う予定はないという人は、無料期間の間に解約しないと自動的に課金されるので注意してください。
1日でも過ぎると、有料になり、1ヶ月分を支払わなければならないので気をつけましょう。
スタディサプリEnglish 日常英会話を解約する方法
スタディサプリEnglishには「2つの解約」があります。
- プレミアム会員の解約
- スタディサプリの解約
どちらか解約すればよいので、オススメはプレミアム会員の解約です。
スタディサプリ自体を解約すると、今までの学習履歴が見れなくなってしまうからです。
スタディサプリEnglishの解約の手順
スタディサプリEnglishの解約の手順は以下の通りです。
- ホーム画面から右上の自分の名前をクリックします。
- メニューと出てくるので、「登録情報の確認」を押してください。
- 出てきた画面で下に移動すると、「プレミアムサービスの解約」「スタディサプリENGLISHの退会」と出てくるので、どちらかご希望を選んでください。
- その後はそれぞれの画面に従って退会処理を行ってください。
ここからはスタディサプリEnglishを期間内に解約したら返金してもらえるので、その方法について説明します。
スタディサプリEnglish 日常英会話を利用期間内に解約して返金してもらうには
スタディサプリEnglishを12ヶ月または6ヶ月プランに申し込んで、途中で解約する場合は1ヶ月あたりを月契約の月額980円で計算して、支払い済みの残りの期間の差額分を返金してもらえます。
例えば、5ヶ月使って残り7ヶ月あるけど、目標のスコアを達成したのでもう解約したい場合、
(12ヶ月分の払い込み金) ー (月額料金980円 × 5ヶ月) = (返金)
となります。
具体的な金額で計算すると、
9,800円(12ヶ月プラン) ー 4,900円(5ヶ月分の料金) = 4,900円
12ヶ月のプレミアム会員になり5ヶ月使ったら、残金7ヶ月分の4,900円が返金してもらえます。
ただし月々プランで申し込んだ人は月額金額を毎月引き落としており、そもそも返金部分がないですし、また日割り計算の返金もないのでくれぐれもおまちがえのないように。
スタディサプリEnglish 日常英会話とTOEIC対策講座の違いは?
ここからはスタディサプリEnglish 日常英会話とTOEIC対策講座の違いを説明します。
日常英会話コースは7つのレベルがあり、英検5級から英検準1級程度に分かれています。講師はコースごとに違って、性別や国籍はさまざまです。
各コースで240レッスンずつあり、ストーリーのある会話から問題を解いていき、実践的に英会話を身につけられますよ。
スタディサプリのTOEICベーシック講座を受講すると、日常英会話コースを無料で受けられます。
TOEIC600点以下の人と600点以上でレベルに合わせて勉強できて、英単語、英文法、講義、実践問題と4つのコースをどれでも学習できます。
スタディサプリEnglish TOEIC対策講座 パーソナルコーチプランとは
短期間にTOEICのスコアを大幅に伸ばしたいという明確な目標がある人には、スタディサプリEnglish TOEICパーソナルコーチプランがオススメです。
スタディサプリ TOEICパーソナルコーチプランを受講すると日常会話コースとTOEIC スタンダードプランも無料で受講できます。
担当のコーチがあなたにあった学習プランをアドバイスしてくれて、毎日コーチに学習の進捗状況を報告することでコーチからフィードバックをもらいながら、自分に足りない部分を確実に伸ばせるのです。
担当コーチとは電話で面談できるので、直接質問できて、アドバイスがもらえるのもうれしいですね♪
スタディサプリEnglishはレベルが7段階にわかれているので、初心者から中級者の英語学習者が自分のレベルに合わせて勉強できます。
- これから英会話をしたいけど自信をつけてから英会話を始めたい
- しばらく英語から遠ざかっていた
という人はいきなり英会話からだと敷居が高いので、まずはスタディサプリEnglishで気軽にスタートしましょう。
スタディサプリEnglishは低価格で始められていつでも解約できるので、興味のある人は無料期間に試すことをオススメします。
まとめ
いかがでしたか?今回はスタディサプリEnglish 日常英会話の評判・口コミ、メリット・デメリットなどを説明しました。
日常英会話コースは、月額980円から始められ、隙間時間を利用して勉強できるので、時間やお金がない人にオススメの教材です。
ネイティブと話す機会はないですが、発音を修正してくれるので、基礎的な会話力を身につけるのにぴったりです。
スタディサプリEnglishの日常英会話で自信がついたら、実際に英語を話してみましょう。
そうすれば英語学習の楽しさがわかり、英会話に対するモチベーションが上がりますよ♪